代表ブログ 令和二年ご挨拶 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 令和元年は、9月に独立をして怒涛のように月日が過ぎ去り、楽しくもあり、忙しくもある張り合いのある一日一日でした。 振り返れば、様々なご縁に助けられ、いろいろと学び知ることができました。 令和二年はどのような年になるのか。 箱根駅伝は青山学院が優勝に返り咲... 2020年1月4日
代表ブログ 独立開業3ヵ月目 こんにちは。STARUP会計事務所の関です。あっという間に今年も秋がやってきました。大人になるとほんとに時の流れが早い。 そんな時の流れを感じつつも、独立開業してあっという間に2ヵ月が過ぎました。 独立前には、何とか食べてはいけるだろうと安易な気持ちがありましたが、決まった給与がない生活には、さすがに気持ちは焦りますね... 2019年11月6日
法人記事 日本政策金融公庫からの創業融資 日本政策金融公庫 新宿支店 起業をするぞ!これから法人を設立してスタートするぞ!そのようなときに、もっと手許に資金があればなー 起業、独立をすると決めたのはいいが、追加の資金があればもっとスピード感をもって事業展開ができるのになぁ。。。 信長様!ご安心ください。日本政策金融公庫の創業融資ならその悩みも解決できます。 事... 2019年9月27日
代表ブログ 税理士が会計freeeを使って感じること freeeさんへ説明を聞きにいったときにもらったお水です。美味しく頂きました。 会計freeeって便利なの? 最近は、クラウド会計がトレンドであり、わたしも洩れなく会計freeeを取り入れ使っております。 初めて使う、使用しようと考える人は、何かとてつもなく便利を享受でき、 旧来の会計の苦痛から解放されると想像してしま... 2019年9月12日
代表ブログ AIによせる期待 税理士業界 AIが業界の仕事を奪うと言われてから、ざわざわと税理士業界も仕事がなくなる等々の声が聞こえてきます。 わたし自身はAIについて詳細に調べてもいないことから、そんなものなのかなぁと思うところです。 また、あわせて、業界としては人材不足で売りて市場と言われて久しくないです。業界問わずの問題ではありますね。 その... 2019年7月20日
税理士 独立 写真は、千代田区のプラットフォームスクエアです。地域創業アドバイザーに相談してます。 独立創業融資税理士事務所 1独立 遂に、税理士として独立をする日が来ました。苦節8年をかけての税理士資格の取得から、独立まで様々な事がありました。税金で困っている人のお役に立ちたいとの初志が全ての始まり。どうしてこんなに税金で困る人が... 2019年7月13日
記事一覧 法人設立 法人設立から稼働まで準備 WEB作成未知の分野を探索作成中 1WEB作成 STARUP株式会社を設立してからあっという間に1か月が過ぎました。法人を設立してからどうするか等々を考える間もなく準備に奔走しています。そのような中で、STARUP株式会社を世に周知するには、やはりWEBサイトを作成しなければならないと思い、いろいろ調べました。 2未知... 2019年7月4日
読書 ヤマト運輸 小倉昌男 経営学 ネットでおすすめ書籍にあげられていたので、早速読んでみました。感想としては、社長のビジネスに対する徹底した研究・思索が文章の端々に見受けられ、成功者に共通する「徹底して考える」という基本を改めて確認することができた。ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)さんを見る目が変わりました。 全員経営 恐らくわたし自身が、組織と... 2019年6月27日
法人記事 法人設立 法人設立・開業準備 STARUP株式会社を令和元年5月30日に設立をしました。開業の支援作業には随分と関わらせて頂いてきましたが、いざすべてを自分でやるとなると新鮮でした。今回は、マネーフォワード会社設立を使ってみました。 定款作成公証人役場にて定款認証法務局にて設立登記税務署に開業届都税事務所に開業届 1定款作成 マネーフォワード設立を... 2019年6月23日